2月終わり・・

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月28日

こんばんは!
本日は少し雨模様。。
海にはいかず、陸上作業DAYでした。
過去の写真を振りかえってみたり・・
少しご紹介!

「ヒレナガスズメダイ」

一眼を使い始めて、約1年が経ちますがようやく慣れてきて、
スズメダイ達も割とすぐにピントを合わせられるようになってきました。
これからスズメダイ系が盛り上がるシーズンです!

「カクレクマノミ」

段々と設定によっての色の出方もわかってきたので、
イメージ通りの写真に近づけるようになってました。
もっと良い写真が撮れるように頑張ります!

潜水地:-
ポイント:-

天気:晴れ

気温:最高23℃/最低19℃

風向:北

波高:2m

海況:〇

水温:22℃~23℃

透明度:

【ドライスーツ・レンタル無料月間】

「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

GOODコンディション

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月27日

こんばんは!
本日は晴れそして南風、最高のコンディションです。

本日はリピーターのH様K様にご参加頂きました!
まずは残波岬灯台下から

残波岬といえばダイナミックな地形!
男性の方は特に冒険心くすぐられて好きなはず・・
潮通しも良いので、生物も豊富ですよ!

2本目はNO2へ
サンゴが半端ないんですよ~
モリモリサンゴにスズメダイ達の群れにとても心奪われてしまいます!
まさに楽園です。オリジナルポイントNO2凄いです。
ポイント開拓にも力を入れないと~

H様K様ありがとうございました。
また、お待ちしております。

潜水地:恩納村
ポイント:灯台下、NO2

天気:晴れ

気温:最高24℃/最低17℃

風向:南東

波高:2m

海況:〇

水温:22℃~23℃

透明度:15m~20m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】

「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

暖冬・・・

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月26日

こんばんは!

気づけばもう2月終盤ですね。
本来ならば1番冷え込み、水温も1番低くなる2月も
気温も高く、水温も下がらず、22℃前後です。

例年なら冬は姿を消す魚もまだ見れています。
「アカメハゼ」なんかも冬は1匹も目に入らないんですけど、
割とどのポイントへ行っても数匹は見れています。

あとは、スズメダイ系の魚も冬には激減する種もいますが、
夏には劣りますが、それなりの数は泳いでいます。
冬でも魚をいっぱい見られるのは良い事ですが、
恩納村の特産品である「モズク」「海ブドウ」は不作に
なっているので必ずしも良い事だけではないですね。

潜水地:
ポイント:

天気:雨

気温:最高22℃/最低17℃

風向:北東

波高:2m

海況:〇

水温:

透明度:

【ドライスーツ・レンタル無料月間】

<img src=”http://blue-leaf.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2019/02/bd0d430344caabe6143a7fe6e6e8a5da1-400×78-300×59.jpg” alt=”” width=”300″ height=”59″ class=”alignnone size-medium wp-image-2668″ />

「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす

難しいウミウシの世界・・・

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月25日

こんばんは!
雨が降ったり、晴れたりの繰り返しで、天気がコロコロ変わる時期になりました。
風もくるくる変わり、予報に踊らされています(笑)
今年の冬は暖かく、今はもう春の陽気です。
陸も暖かければ、海も暖かくなり、生物にも影響が・・
海に行けば、イントラさん同士の会話は「ウミウシ少ないね~」よく耳に入ります。
ここ数年は毎年聞いている気がしますが・・・(笑)
それでも何やかんやで毎年レアウミウシが大量発生するんですけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年でいえばトラパニア系が大量発生
年に1回で会えればラッキーなもので、今年なんかは一回も出会えずしまい。

今年でいえば最近見つけたこの子

調べても全くわかりませんでしたが、今はSNSが発達しFBに投稿すると
色々教えて頂けるので、とても勉強になります。

この子はJanolus.sp8では?と教えて頂きました。
サイトも教えてもらったのですが、すべて英語で困惑。。
でえすが今まで自分が調べた中でも1番近いと思うのであっていると思います。

Janolus.spはコヤナギウミウシ属 8は出席番号だと思ってくれれば・・
「コヤナギウミウシ属の1種8」になります。
※8という出席番号はサイトによって変わります。

コヤナギウミウシ属で言ったら

「サーシャコヤナギウミウシ」が当てはまりますね。
コヤナギウミウシ属はあまり出会いが少ないようにも感じます。

また1つ勉強になりました。。
ウミウシは数が多く、調べるのがたいへ~ん
それもまた興味が沸く、一因なんですけどね(笑)
もっとレアものを見つけたいと思います。

【本日のログデータ】

潜水地:-
ポイント:-

天気:雨

気温:最高20℃/最低17℃

風向:北東

波高:2m

海況:〇

水温:-

透明度:-

【ドライスーツ・レンタル無料月間】

「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

万座方面へ

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月24日

こんばんは!
本日までのピーカンの天気は雨に変わりましたが
海は少し穏やかに!

本日のゲストはリピーターのT様とお連れ様のK様です。
多少のうねりもありましたが、万座方面へ

豪快なドロップオフの地形を堪能!
オーバーヘッドロックの名の由来
オーバーハングの岩です。

2本目は谷茶タワーへ
ここの地形も面白く、岩と岩の隙間を通る時が
冒険心溢れますね。

ラストは砂地でまったりと~
本日もカメ吉はすやすやとお昼寝
この寝顔が癒されます~

T様K様ありがとうございました。
再来月までに何本潜れますかね?!
またお待ちしております。

【本日のログデータ】

潜水地:恩納村
ポイント:オーバーヘッドロック、谷茶タワー、山田

天気:雨

気温:最高20℃/最低17℃

風向:北東

波高:2m→1.5m

海況:〇

水温:22℃~23℃

透明度:15m~20m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】


「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

マクロ天国「ゴリチョ」

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月23日(富士山の日)

こんばんは!ゆうじです。
本日は昨日に引き続きのA様とマンツーマンダイビング!
晴れ女A様、本日もお天気でしたが、朝の一言「寒い」。
北風はまだまだ続き、少し寒い1日になり
「今日は2本だけかな~」なんて話もしながらゴリラチョップへ

本日もフォトダイブで生え物、コノハガニ、ワレカラなど
ゴリチョ定番のマクロ生物をご紹介しながら
気になるところを探したら・・・

「ミズタマウミウシ?」「ミズタマSP?」

写真はわかり辛いですがかわいいウミウシです。
ピカチュウウミウシの親戚です。
見られる場所も限られている、ウミウシで
泥地を好みますが、まさかゴリチョで!!
レアでございます。

「フジタウミウシ」

周辺を捜索すると・・
おいおい、フジタさんまでいるのかい!!
これまたゴリチョでは珍しいフジタウミウシまで
レアでございます。

奇跡の出会いで気づけば約70分・・
2本目も周辺を捜索

「ツノザヤウミウシ」

ミズタマ系がいればやはりいるよね。
この個体は3mmサイズ
探せば1mmサイズのベイビーもたくさん。
卵もいっぱい
これまたゴリチョではレアでございます。

「フジタウミウシSP?」

フジタSPも登場!
ここまでくると、驚きも少なくなりますが
これまたレアキャラ!

「ウミウシ不明種」

最初は5mmサイズの子を見つけましたが、
あとからA様が見やすくていいサイズを発見!
このウミウシは調べても全くわからず・・・
レアキャラ!

2本目もついつい、80分ダイブ!

3本目もあたりを捜索!

「フィコカリス・シムランス」

3本目は五目ダイブでいろいろご紹介!
ゴリチョではよく見かける志村さん。
ブラックカラー・・・撮り辛いよね(笑)
3本目も60分ロング
まさかこの時期にロングダイブができるとは・・

ガッツリマクロ、フォトダイブを堪能してきました。
港工事が進むゴリチョ、案内の範囲もかなり狭まり、
ガイドの幅も狭まると思っていましたが
レアキャラが出てくる出てくる。
侮れない、マクロ天国「ゴリチョ」

本日見たウミウシは他のポイントでは泥地に見られ
水深もそれなりに深く、透明度も悪いですが
ゴリチョは水深6m透明度も良し!
今が旬です。ウミウシ好きは是非!

A様2日間ありがとうございました。
本日はまさかロング3本でしたね。(笑)
お天気にも恵まれた2日間、再来週もピーカンの
お天気を期待してます。
次回もフォトダイブ楽しみましょう!
また再来週お会いできるのを楽しみにしてます。
ウミウシも調べておきます(笑)

本日は他にショップツアーも
明日ご紹介したいと思います。

【本日のログデータ】

潜水地:崎本部
ポイント:ゴリラチョップ

天気:はれ|くもり

気温:最高20℃/最低16℃

風向:北→北東

波高:2m

海況:〇

水温:22℃~23℃

透明度:15m~20m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】

「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

マンツーマンフォトダイブ!

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月22日

こんばんわ!
朝起きたら土砂降りだった本日ですが、午後からは晴れ良いお天気に!

本日のゲストはリピーターのA様!
到着後から3Dで楽しんできました!

まずはニューポイントのハートロック
今が旬のカマスリバー圧巻です。

「アオウミガメ」

2本目は山田へ
2本目からていだかんかん良いお天気!
午前中の雨で透明度が心配でしたが、問題なく20m
マイペースなカメさんに心癒され~

「ハマクマノミ」

レンタルのマクロレンズを使っていただきました。
写真は僕が撮ったやつですけど・・・
新たな楽しみを発見できたもよう?!!

A様ハマクマノミを撮るの巻
素晴らしい体勢で撮ってますね。(笑)
気合いが入ってるが1発でわかる写真ですね(笑)

3本目もまったりフォトダイブ
お魚以外の生え物なんかも撮っていただきました~
肉眼では見えませんがラメラメ
意外ときれいなんですよね!

3本目終わってから、曇り、海は時化る
タイミングバッチリで潜れました。
予報的には2Dギリギリ位でしたが、良い方向に外れてくれました!
A様の力凄し!

【本日のログデータ】

潜水地:恩納村
ポイント:ハートロック、山田、もぐりん

天気:はれ|くもり

気温:最高23℃/最低18℃

風向:南西→3m

波高:2m→3m

海況:〇

水温:21℃~22℃

透明度:15m~20m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】

「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

コンディション良好!

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月21日

こんばんは!
最近は天気予報も当たらず、振り回せれています(笑)
本日は良い方向に天気予報が外れ、太陽サンサン、暖かい1日に
コンディション抜群の中で、調査へ行ってきました!

かわいいハマクマノミの赤ちゃん
数か月前はピンクだったイソギンチャクも
オレンジ色に変わり、しばらく経てば最初の茶色に戻るのかな?!
蛍光オレンジもこの辺では見当たらないので、レアですね。

生え物!

メルヘンチックに行きましょう!
普通に撮るよりもホワイトバランスを変えるとさらに美しく!
ホワイトバランスを変えて撮る、写真にも変化を!

明日までは海は良さそうですね!

【本日のログデータ】

潜水地:恩納村
ポイント:谷茶タワー、もぐりん、No.1

天気:はれ|くもり

気温:最高24℃/最低20℃

風向:東→南西

波高:2m→2.5m

海況:〇

水温:21℃~22℃

透明度:15m~20m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】


「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

久々に残波岬へ

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月20日

こんばんは!
マラソンから数日経ちましたが日に日に筋肉痛が増していってます(笑)
陸はきついですが、水中泳いでいる時はとっても楽でずっと海にいたいです!(笑)

本日もどっぷりと海に浸かってきました!
久々に残波岬へ

残波岬といったらピグミーちゃん
見つけたのは26mライン本当は20mラインで探したかったのですが、
ここには2匹近くにいたので寄り添った写真を撮りたくて、ついつい長居。
寄り添った写真は撮れませんでしたが・・・
またリベンジしたいですね。

2本目もピグミー(黄)狙い
激流の中粘って撮ってきました。
この子は33mの水深なので、そんなに長居はできませんが
大きい個体だったのですぐ見つかり、粘る。。
設定を変えながら撮りたかったですが、激流なので
余裕も無く、普通撮り!

写真にもオリジナリティを!
髙橋流を求め、色々模索。
なんとなくつかめたような気が・・・
あとは、お下がりのおじいちゃんストロボがもう少しだけ耐えてくれれば!
しばらく、クマノミと向き合って、髙橋流を探したいと思います(笑)

【本日のログデータ】

潜水地:恩納村南(読谷村)
ポイント:灯台下、ミシラギ、山田

天気:はれ|くもり

気温:最高23℃/最低19℃

風向:東→北東

波高:1.5m

海況:〇

水温:21℃~22℃

透明度:15m~20m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】


「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!

ドライ講習!

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年2月19日

こんばんは!
本日は太陽サンサンで南風で絶好のコンディション!

本日のゲストはドライスーツSP講習にご参加のF様です。
初ドライということでまずは使い方の練習から

ドライで肝心なのは空気の位置を把握しておくこと。
足に空気が溜まってしまったらそのまま足を上に浮いて行ってしまいます。

空気を左肩まで移動させすぐに排気!
1本目はみっちり練習したところで、2本目は実際にFUNダイビング!

イワシの群れ

冬~春先にかけての風物詩ですね。
それにしても本日は物凄い数でした!

「タイワンカマス」

このポイントの名物
カマスリバー!!その数は圧巻です。
いつまでいてくれるかな~

本日はドライ講習&FUNダイビングと楽しんできました。
2月には珍しく南風の晴れで海はべたなぎ!
ナイスタイミングでしたね。
F様ありがとうございました。
是非、また恩納村の海へお越しください!
お待ちしております。

【本日のログデータ】

潜水地:恩納村、
ポイント:山田・真栄田岬ハートロック

天気:はれ

気温:最高25℃/最低20℃

風向:北

波高:2m→2.5m

海況:〇→△

水温:21℃~22℃

透明度:15m~18m

【ドライスーツ・レンタル無料月間】


「Blogを見た!」で、ドライスーツレンタル無料にしちゃいまーす!