ウミウシ探し

沖縄本島 恩納村 ダイビングショップ ブルーリーフがお届けしています。

2019年1月7日

こんばんは!

本日は天気も良く、海況も回復してきました。
太陽が出るだけで海から上がってきた暖かさが違います!

本日は調査へ行ってきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ミノウミウシの一種」

毎年見られるウミウシで珍しくはないのですが
名前がわからない。。
おそらくまだ和名がついてないと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「モザイクウミウシ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おそらく「ハチジョウミノウミウシ」
小さくて丸まっているのでわかり辛かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ケラマミノウミウシ」

目に付くのはこの子ばかり。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「トゲミノウミウシ」

まだ小さいので模様がはっきりしませんが
トゲミノウミウシだと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ハクテンミノウミウシ」

今年はすごくよく見かけます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ホホべ二ミノウミウシ」

本日見た中では最小で3mm位かな??
よく目を凝らさないと見えないですが
綺麗でかわいいウミウシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「キャラメルウミウシ」

う~ん、例年に比べると水温も高く、23℃台もう少し水温が
下がってくれればウミウシももっと見られると思います。
荒れた後なのか、ウミウシ達が少ないような・・
普通種のウミウシが少なく感じました!!

またウミウシ探ししてきます!

【本日のログデータ】

天気: 晴

気温:最高21℃/最低16℃

風向:北東

波高:1.5m

海況:◯

水温:23~24℃

透明度:15m~20m